-
PAOTT.C.C
1時間52分から富士ヒルクライムブロンズへの道-1月のトレーニング 2023/05/11
1月からトレーニング開始。 主に私(ゴリ=かおり)のトレーニング内容について書いていきます。 1/4 初回トレーニングのレクチャーを兼ねた1回目。 私 FTP140W 心拍:191 <メニュー> <結果> Zwiftのトレーニングメニューで出したことがあるワット数かつ時間だったので、安心して取り組めた。楽しかった、が、素直な感想。 1/7~9 伊豆下田サイクリング「気持ちいい!をひたすら叫ぶ」新春伊豆・下田子連れサイクリング 1/7宿題<メニュー> <結果> 宿題まで出していただけるという手厚さ(コミで受講1回につき3000円)。 1/12 2回目<メニュー> <結果> 前回よりワットは上がっているが、まだ知ってる領域。 1/15 ヤビツアタック平均140wを目指してアタックしてみてください、とのことだったので、急遽決行。時間もなかったので車で現地入り。 名古木51分 平均133W 45分出せそうな気がしてきた、と伝えると 1/17 宿題<メニュー> <結果> いよいよ、未知のワット領域へ突入。筋肉を作り上げるというイメージでやってみてくださいとのこと。きつかった。 1/19 3回目<メニュー> <結果> ワット数に対する心拍が下がってきた。 1/21 zwift100Wで1時間走 1/22 宿題先週と同じ。1/24参照。 1/24 宿題先週と同じ <結果> 先週と同じだが、週末のトレーニングが響いたのか、ワットが出ない。 1/26 4回目<メニュー> <結果> あまり覚えていないが、きつかったに違いない。 1/29 1/31 宿題<メニュー> <結果> 今回はできた。 1月の総括とにかく言われたことをやってみよう、だった月。 このトレーニングの先に何があるのか見えなくて「らせん階段」を登っているように感じていましたが、 1月の走行距離:502km |