富士へまっすく

このペースでいけば、あっという間にヤビツ45分なんじゃな~い?
とか思ってたんですが、
そんなに甘くなかった。

3/2 9回目

<メニュー>
 

<結果>

前回とほぼ同じメニュー。
今回はできた。
いいときもあれば、悪いときもある、
このときはまだそれがわからず、一喜一憂。

3/4 自走ヤビツ練

 

名古木スタート50:19 平均142W
今回も地味に更新。
行き帰りの道中に、春を感じる。

3/7 宿題

<メニュー>

<結果>

最後の15分がしんどかった・・・と伝えると、
1時間前に補給食・ジェル食・コーラ等を摂って
血糖値下げないようにしたほうがいいというアドバイス。

3/9 10回目

<メニュー>
 

<結果>

最後の180Wが出ない。
このころは、オンラインが終わるとしばらく動けないときもあったな・・・

3/11 自走ヤビツ練

 

名古木から50:25 平均140W

自己ベスト更新ならず。
蓑毛以降、まったく踏めない。
疲れているのか?糖質足りないのか?
もんもんとする。

3/14 宿題

<メニュー>

<結果>

おおむね出ているが、2回目の10秒が出なかった。

3/16 11回目

<メニュー>
 

<結果>

2本目の最後、目標には達せなかったものの「平均すれば、出てるよ」とのこと。
ちょっとだけ、達成感。

3/19 自走ヤビツ練

子どもを友だちの家に泊めていただいたので、
デビルマンとヤビツへ。
行きに調子こいて飛ばしてしまったので、
サイコンのラップを切り忘れるくらい消耗。
タイムは50:40くらいだった記憶がある。
前回もタイムを更新しなかったこともあり、
本当に悔しくて、帰ってからもずっとため息をついていた。
しかも、帰りに初パンク。
重なるときは、本当に重なる。
デビルマンがいてくれたのが救いだった。

3/21 宿題

<メニュー>

<結果>

久しぶりに、目標値クリア。

3/23 12回目

<メニュー>
 

<結果>

やっぱり、最後の1~2本が出ない・・・
頑張ってはいるのだけど。

3/23 ローラー練習

回復走のつもりで、何かZwiftメニューをやってみたような気がする・・・

3/26 ローラー練習

雨だったので、ヤビツには行かず、ローラー練習。
ヤビツ自主練したつもり・・・で、120~130Wで1時間乗った後に、145Wで45分。

3/28 宿題

<メニュー>

<結果>

だいたいは出たのだが、最後の10秒が206。

3/30 13回目

<メニュー>
 

<結果>

目標クリア。
そして、久々に20分走の自己ベスト更新。163W

3月の総括

先月とうってかわって、
思ったようにパワーが出ない、
タイムが更新されないので、
ひどく落ち込んだ日もあったけど、
オンライン教室も宿題も、「キツイ」とは思えど「ツライ」とは思わなかった。
年の功とでもいうのか、
諦めずにやり続ければ、何かしらの結果がついてくることを知っているし、
一人じゃないから。

宿題の結果グラフについて
五郎さんから、ワット抜けを何度か指摘されて、
ペダリングを丁寧にと心がけても一向によくならず
どんだけペダリング下手やねん! と思っていたら、
サイコンとパワーメーターの接続方法を
bluetoothからANTに変更しただけで、解消された・・・

3月の走行距離:677km

TEL

045-595-3220

(平日9:00~17:00)

※不在時は留守電となっておりますので、メッセージをお願いいたします。

 

    お名前必須

    メールアドレス必須

    お問合せ内容必須